日々のこと

2021年の振り返り 書籍「お金の大学」で学んだ5つの力を月別にまとめてみた

こんにちは。あめちょこです。

今日は2021年12月31日大晦日ですね。

皆さんにとって2021年はどんな一年でしたか?

私は簿記3級を取得したり、このブログを始めたり、とても充実した一年になりました。

リベラルアーツ大学両学長のYouTubeと書籍「お金の大学」で5つの力を学んでいくと、

自分の力を信じてコツコツ行動したことをまとめてみたら、結構積み上がってきていることがわかりました。

5つの力ってどんな力?

あめちょこ

貯める力・稼ぐ力・増やす力・守る力・使う力

リベラルアーツ大学の動画で学ぶとわかりやすいですよ。

私のプロフィール

会社員歴20年以上のひとり親です。

共働きで子ども3人を育てながらフルで仕事してきました。

元夫と親族と価値観が合わず離婚しました。

別居時に資産ゼロになったので現在お金の勉強中です。

広汎性発達障害、不登校の子どもの子育て経験があります。

ではここから1年間の行動を振り返っていきましょう。

2021年月別の振り返り

我ながら駆け抜けた1年。

決して頑張りすぎて燃え尽きているというわけでもありません。そういう意味では本業とのペースに気をつけることはできたと思っています。

5つの力×月別の行動がわかる一覧表を作ってみた

一覧表を作るのが好きなので、5つの力に分けて作ってみました。

2021年貯める力稼ぐ力増やす力守る力使う力
1月*財形貯蓄YouTube
お金の勉強開始
*iDeCo満額
*つみたてnisa満額
お正月ギフト
2月リベラルアーツ大学を知る
3月楽天ひかり
楽天プレミアムカード
車両保険&
医療保険解約
確定申告(医療費控除)
楽天ROOM売上4,000円※投資信託スポット購入MacBook Air
1Password
YouTubeプレミアム
4月信用金庫
定額貯金
WordPress開設
簿記3級勉
Twitter再開
SBIネオモバイル証券
iDeCoスイッチング
払い済ドル建て保険解約家族に「お金の大学」送る

5月handmade再開日本高配当株少額購入開始自分の退職金を計算ふるさと納税
母の日
6月ボーナス貯蓄
地震保険解約
ひとり親医療費制度申請
handmade休止米国ETF少額購入開始プレゼント用口座
父の日
7月楽天マガジン解約読書開始リベ大動画全視聴達成
8月簿記3級合格

AirPods Pro
お祝いお食事会
9月掛け捨て保険解約簿記2級勉強開始
ブログ開始
敬老の日
10月不要クレジットカード解約Instagram開始ジュニアnisa
11月Googleアドセンス合格SPGアメックスカード
12月ボーナス貯蓄ブログ初収益14円料理教室解約Audible
母とコストコ
その他保険解約
55,600円/年
メルカリ年間売上約6万円※随時スポット購入リベシティ
会費2,000円

*財形貯蓄、iDeCo、つみたてnisaは以前から行っていたものを継続しています。

2月からどんどん行動していますね。

あめちょこ

できそうなことから取り組みました。

6月からはzoomオフ会にも積極的に参加して、情報交換をする仲間や、筋トレ仲間ができました。

5つの力別に振り返ってみた

2021年 取り組んで良かったことベスト3

一番行動してみて頑張ったことはなんですか?

あめちょこ

簿記3級の勉強ですね。

まさか未知の分野を勉強をするとは思いませんでした。

簿記3級の勉強→合格

資格の勉強はクレアールの教材を選びました。

4月から勉強を始め、途中諦めかけましたが6月から本格的に挑み、8月のネット試験で合格しました。

起業に必要な決算の知識が身につくきます。

ブログ

文章を書くのが苦手というマインドブロックを外すのに苦戦しましたが、読書をするきっかけになりました。

思考を整理することができました。

投資を強化

3%程度の配当金収入を目指すために、日本高配当株と米国ETFの勉強をしました。

両学長の書籍「お金の大学」と、動画を何度もみてから始めました。

その結果、現金から投資資産へ20%移行することができました。

学長お勧め副業9選の中からチャレンジしてやめたこと

リベラルアーツ大学では次の通り「2021年版オススメ9つの副業」が紹介されています。

  1. せどり
  2. 動画編集
  3. プログラミング
  4. ウェブデザイン
  5. ハンドメイド
  6. YouTube配信
  7. ブログ/アフィリエイト
  8. コンテンツ販売
  9. コンサルタント

9つのうち、せどり、動画編集、ハンドメイドにチャレンジして、やめました。

なぜやめたのかを振り返りますね。

せどり

楽天ポイントせどりにチャレンジするため楽天プレミアムカードに変更。

少し買い付けてみたものの、リサーチ不足で売れない、在庫をおく場所がない、発送の手間がかかる、楽天経済圏の改悪であまりメリットを感じられなくなった、という理由でやめました。

楽天プレミアムカードも解約予定です。

動画編集

iphone12を使って片付け動画を撮って、iMOVEをいじってみたものの、圧倒的に時間が取れずにやめました。

ほんの少しですが、動画編集も楽しそうだな、ということがわかったのでよしとします。

ハンドメイド

7−8年ほど前まで月3−5万円ハンドメイドで副業をしていました。

ハンドメイドなら違和感なく再開できる!と思ったものの、資材とロックミシンを処分しているため稼いでいた頃のような作品を作る環境は整っていません。

ハンドメイドはもうやらないのですか?

あめちょこ

ハンドメイドは変わらず大好きなので、環境が整ったらいつでも再開します。

まとめ

皆さんもどんなに小さなことでも良いので、振り返ってみることをお勧めしますよ。

小さな成功体験の積み重ねが1年後、5年後、10年後の未来にプラスの形となって影響するよう、陰ながら応援します。

それでは皆様、良いお年を!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA